まなざし なんと

2021年7月4日2 分

南砺市子どもの権利条例づくりがはじまりました!

 令和3年7月3日(土)いのくち椿館にて南砺市子どもの権利条例策定委員会がスタートしました!

 第1回南砺市子どもの権利条例策定委員会が開催され、田中市長から委嘱書が手渡されました。

9名の策定委員から、富山国際大学の彼谷環教授が委員長に選ばれました。

またその後、策定委員会に市民の意見を伝えていく、ワーキンググループ合同会議が開催されました。

ワーキンググループの子ども部会25名、人づくり部会10名、環境づくり部会9名、総勢44名!

田中市長が一人ひとりに委嘱書を渡されました。

 1989年に国連で採択された子どもの権利条約の理念に基づき、SDGs未来都市である南砺市ならではの

「子どもにやさしいまちづくり」

「誰一人取り残さず、すべての子どもが心豊かに成長できるまちづくり」

が盛り込まれた条例になることを目指します。

3つのワーキンググループ合同会議では、子ども部会の部会長である富山短期大学の明柴聡史先生が「子どもの権利を、知る・考える・深める・広げる!みんなで知ろう!子どもの権利」と題したワークショップを開きました。

短大生の子ども部会サポーターも12名加わりにぎやか!

ていねいに説明しながらワークショップは進みます。

手づくり名刺を作って、はじめての名刺交換。

初めて会う人としか交換してはいけないルールです。

そのあとは、子どもの権利条約の条文をアイコン化したカルタをしました。

一枚一枚の意味を教えてもらってなるほど!と、子どもたち。

大人もやってみたい!と声があがりました。

楽しく子どもの権利について理解を深めて、身近なことなんだと知ることができました。

これから、南砺市ならではの条例にするため、ワーキンググループではたくさんの意見を出していきます。

南砺市の今を見つめて、そして未来を考えていきます。

まなざしなんとメンバーもこのワーキンググループに参加しています。

未来につながる活動にワクワクしますね!

これからも、この取り組みを追っていきます!

    3960
    5